インド起源の木綿地の文様染め製品、及び、その影響を受けて製作された類似の文様染め製品。

インド更紗 / いんどさらさ
インドでつくられる木綿地に、手描きや木版プリントで模様を表したもの。
布全体をペーズリーや草花などの緻密な文様で隙間無く埋め尽くすのが特徴のひとつ。
ジャワ更紗 / じゃわさらさ
草花の模様や幾何学模様が多いのが特徴。
地域によって文様に違いがあり、チルボン市、ペカロンガン市等の太平洋側では、中華系のジャワ更紗があり、インド洋側のジョグジャカルタ市は、茶色をベースにしたものがある。
ペルシャ更紗 / ぺるしゃさらさ
ペイズリー柄、唐草模様、糸杉の文様などがよく描かれる。
シャム更紗 / しゃむさらさ
仏教思想に基づいた文様などがよく描かれる。
ロシア更紗 / ろしあさらさ
花鳥文がよく描かれ、点描表現が特徴。
ジューイ更紗 / じゅーいさらさ
フランスのパリ郊外、ジューイ村で作られた。
イギリス更紗 / いぎりすさらさ
英国の自然の草花に、オリエンタルテイストな情緒が特徴。
オランダ更紗 / おらんださらさ
小花模様が多いのが特徴。
和更紗 / わさらさ
インドやジャワの木綿染色布などを模して作られたもの。
鍋島更紗、天草更紗、長崎更紗、堺更紗、京更紗、江戸更紗などが有名。

⇒ 和更紗生地の種類